大切なお住まいを 「お譲りしたい方」 から
「お探しの方」 へ橋渡しします。
新着情報
お知らせ 2025.07.03

相続税や贈与税の算定基準となる土地の価格=路線価 長野県内の平均値は2年連続で上昇 インバウンド需要続く白馬村は+32.4% 長野駅前通りは+3.5%

相続税贈与税の算定の基準となる土地の価格=路線価が公表され、長野県の平均値が2年連続で上昇しました。 【写真を見る】相続税や贈与税の算定基準となる土地の価格=路線価 長野県内の平均値は2年連続で上昇 インバウンド需要続く白馬村は+32.4% 長野駅前通りは+3.5% 関東信越国税局によりますと、県内およそ5100地点の路線価は、去年と比べて0.6%上昇しました。

32年ぶりに上昇に転じた去年に続き、2年連続の上昇です。 関東信越国税局管内は1.0%、全国は2.7%上昇しました。 路線価の価格が県内で最も高かったのは、長野市の長野駅前通りの1平方メートル当たり29万5000円で、3.5%上昇しました。 要因には、駅前の飲食店の客足が回復していることや、再開発計画への期待感などが挙げられるということです。

また、インバウンド需要が続く白馬村の村道和田野線は、去年は3万7000円でしたが、今年は4万9000円となり32.4%値上がりしました。 全国でも最も高い上昇率です。 軽井沢町の旧軽井沢銀座通りは28万円で、7.7%の上昇。 一方、下げ幅が大きかったのは、木曽町の本町通りの1平方メートル当たり2万3000円で、4.2%下落しました。 全国で7番目に大きい下げ幅で、4年連続の下落です。

#中古住宅 長野市 土地  #長野市 不動産  #長野市 不動産 売却

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
土地や中古住宅、リフォーム、資金計画・住宅ローンなどのちょっとした疑問など、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
営業時間/9:00〜18:00(水曜日定休) TEL.026-219-6126
お問い合わせフォームは
こちら

来店予約

店舗でしか見られない物件も多数ございますので、ぜひご来店ください。

来店予約はこちらから

中古住宅でお住まいをお探しの方、お住み変えや売却をお考えの方、空き家の管理に困っている方、移住をお考えの方は中古住宅の専門店おうちマイスター(長野県長野市)にご相談ください。物件探しから、建物・マンションのリフォーム・リノベーションのご提案、資金(ローン)相談までをワンストップでご提供。無理のない予算で、立地も、家も、暮らしも、理想の暮らしを実現いたします。

対象
エリア
  • 北信・東信エリア
その他の地域もご相談ください