大切なお住まいを 「お譲りしたい方」 から
「お探しの方」 へ橋渡しします。
新着情報
お知らせ 2025.08.25

残暑お見舞い申し上げます<m(__)m>

2025年は全国的に10月まで暑い 夏物アイテムが活躍する期間は長め

2025年は全国的に10月まで暑い 夏物アイテムが活躍する期間は長め

8月から10月までの気温傾向

8月から10月までの気温傾向

すでに厳しい暑さが続いていますが、この暑さはいつまで続くのでしょうか。

7月22日に気象庁が発表した3か月予報によると、気温は8月から10月にかけて全国的に平年より高いでしょう。2025年は残暑が長引きそうです。
この先も、35℃以上の猛暑日どころか、40℃近い暑さになる所が出てくるなど、猛烈な暑さが予想されます。9月、10月は徐々に朝晩の気温は下がりやすくなりますが、日中は厳しい暑さがいつまでも続くなど、秋の訪れはゆっくりとなる見込みです。

暑い日に活躍するアイテム

暑い日に活躍するアイテム

8月は、最高気温が35℃以上のうだるような暑さの日が多くなることが予想されています。9月になっても最高気温が25℃以上の日が多く、30℃前後まで気温が上がる日もあるでしょう。10月になると少しは暑さが落ち着くものの、最高気温が25℃以上になる日もありそうです。

日本気象協会の調査によると、気温が高いと食欲が低下するため、パン類や納豆などの朝食メニューや、チョコレート、スナック菓子などの売り上げが減少する傾向にあります。
一方で、豆腐類やもずく・めかぶといった低カロリーのメニューの売り上げが伸びる傾向にあります。かき氷にかける練りミルクや、乾麺(そうめんなど)、麺つゆなどのさっぱりした食材も需要が高い傾向です。
夏物の食材がまだまだ活躍しますので、多めに準備しておくと良いでしょう。

日焼け止めや制汗剤、殺虫剤などの夏に活躍するアイテムも23℃前後まで需要がありますので、すでに足りなくなっている方はぜひ買い足しをしてもよさそうです。

暑さの峠を越えたら需要のあるアイテム

暑さの峠を越えたら需要のあるアイテム

2025年は残暑が長引き、秋の訪れは遅くなりそうです。

暑さが峠を越え始めるといち早く売り上げが伸び始めるのが、朝食メニューに並ぶ食材やチョコレート、スナック菓子などですが、これらの需要が戻るのは平年より遅く、東京で最低気温が25℃を下回り始める9月頃からとなりそうです。

最低気温が20℃を下回ると、朝晩は長袖が必要になってくる涼しさとなります。シチューや中華まんなどの暖かいメニューの需要が伸びてきますが、2025年は平年より遅い9月下旬頃からの予想です。

夏バテならぬ『残暑バテ』にならないよう、①休養 ②食事 ③適度な塩分・水分補給 をお願いします。

食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋・・・

待ち遠しいですね(*'ω'*)

(*'ω'*)

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
土地や中古住宅、リフォーム、資金計画・住宅ローンなどのちょっとした疑問など、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
営業時間/9:00〜18:00(水曜日定休) TEL.026-219-6126
お問い合わせフォームは
こちら

来店予約

店舗でしか見られない物件も多数ございますので、ぜひご来店ください。

来店予約はこちらから

中古住宅でお住まいをお探しの方、お住み変えや売却をお考えの方、空き家の管理に困っている方、移住をお考えの方は中古住宅の専門店おうちマイスター(長野県長野市)にご相談ください。物件探しから、建物・マンションのリフォーム・リノベーションのご提案、資金(ローン)相談までをワンストップでご提供。無理のない予算で、立地も、家も、暮らしも、理想の暮らしを実現いたします。

対象
エリア
  • 北信・東信エリア
その他の地域もご相談ください